令和7年5月度☆今伊勢町連区民生児童委員協議会☆開催
【開催日時】
5月15日(木)13時30分~
【出席者】
一宮市社会福祉協議会 2名
一宮市地域包括支援センターやすらぎ4名
民生児童委員 主任児童委員 38名
今伊勢町居宅介護支援事業所在籍する
ケアマネージャー 5名
【民生児童委員協議会 例会について】
1)令和7年度 一人暮らし高齢者ふれあい交流会の企画説明
日程
10/20(月)呑光寺公民館
10/21(火)宮山公民館
10/22(水)更屋敷公民館
10/24(金)今伊勢公民館
行事内容 リフレッシュ体操・ふれあい交流タイム・リラックス雑談タイムを予定
2)社会福祉協議会今伊勢支会代議員会 開催(5月22日)
・令和7年度役員の選出と事業計画
・ふれあい交流会の企画書説明
3)愛知県社会福祉協議会主催の課題別研修について(6月19日)
・民生児童委員協議会例会終了後 DVD視聴研修実施
本日例会後 ケアマネージャーとの交流会を実施しました。
◎講演
講師:ニチイケアセンター一宮 後藤氏
~ケアマネージャー業務について~
●主な業務内容
①アセスメント 利用者や家族からの相談を聞き、現状の把握から課題を明らかにする
②サービス計画 (ケアプラン)の作成
③サービス調整 サービス事業所の他 医療機関や近隣住民、民生委員等との情報共有
④サービス担当者会議 ケアマネージャー主催で、利用者・家族・事業所・医療機関を集めてケアプランの内容検討
⑤モニタリング 定期的な訪問により利用者の身体・生活状況の把握とサービスの確認
☆ケアマネージャーとは その人らしい生活を続けられるよう利用者・家族と関わる関係機関をつなぐ橋渡しの役割(調整役)を担っています。
◎グループディスカッション
各グループごとにケアマネージャーさんを交え
疑問・質問 意見交換し具体的な体験談も聞くことができ有意義でした。
次回例会は6月19日(木)13時30分~
一宮市福祉事務所の方 来訪予定
例会後 DVD視聴研修実施します
以上