今伊勢公民館主催★家庭学習部★親子で楽しもう★影絵を見て、ミサンガを作ろう!!を開催しました(^^)/
令和7年6月1日(日)午後2時~ 今伊勢公民館大会議室
コスモスサークルさんによる影絵を見て、尾州の糸でミサンガを作りました。お子さん、お孫さん、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん参加で、総勢52名の方が参加して下さいました。
影絵は、『とんでったバナナ』『はらぺこあおむし』『モチモチの木』を見ました。
カーペットに座って見てる子や椅子席から見る方とで、会場が暗くなり始まりました。
コスモスサークルのみなさん、
1つ1つ手作りされている影絵を見せて頂き、ありがとうございました。!(^^)!
影絵を見てから、ミサンガを作りました。好みの糸を選んで、織物のように、縦糸、横糸と交互に編みました。出来上がったミサンガを、早速、腕に付けていた子もいました。
★★★ミサンガとは…。★★★
別名、プロミスリングともいいます。
もともとは、南米の教会に来た人へのお土産だそうです。編む時や腕に結ぶ時に、願い事をすると、ミサンガが切れた時にその願いが叶うと言われています。日本では、サッカー選手がつけるようになって知れわたりました。!(^^)!
楽しかった~♪来て良かった~♪ありがとうございました~♪と、帰られる際にお言葉をいただきました。
今伊勢公民館主催:家庭学習部★親子で楽しもう!!影絵を見てミサンガを作ろう!!の企画に参加して下さいまして、ありがとうございました。今年度また、色々な企画を考えています。
またの機会★御参加をお待ちしております。(^^)/