menu

高齢者ふれあい交流会①宮山公民館にて開催しました(^^)/

主催:一宮市社会福祉協議会 今伊勢支会

宮山公民館、呑光寺公民館、更屋敷公民館、今伊勢公民館の4つの会場で、ふれあい交流会を開催しました。

●令和7年10月20日(月)13時30分~ 宮山公民館にて
●民生児童委員協議会 野々垣 幹男 会長より 挨拶


●一宮市地域包括支援センター『やすらぎ』さんによる、リフレッシュ体操

●一宮市社会福祉協議会ボランティア団体グループ『で番ですよ~』の方に来ていただき、ふれあい交流会を開催しました。

<演奏曲>
学生時代/高校三年生/人生いろいろ/上を向いて歩こう/愛燦燦/川の流れのように/
懐かしい曲を聴き、口ずさんでいる方もみえました。アンコールがあがり、最後に♪秋桜を。
●最後にビンゴゲームをしました。

●一宮市地域包括支援センターやすらぎ

~地域包括支援センターとは~
一宮市からの委託をうけて、65歳以上の高齢者の生活に関する相談を受けている総合相談窓口です。保健師など
主任介護支援専門員、社会福祉士が配置されています。市内に7か所あり、お住まいの地域により担当の包括支援センターが決まっています。今伊勢町にお住まいの高齢者相談担当は【一宮市地域包括支援センターやすらぎ】です。

生活の様々な困りごとの相談ができます。介護保険の申請をしたい。配食弁当を取りたい。一人暮らしで受けられる支援を知りたい。足腰が弱ってきて運動できるところを紹介してほしい。家族の介護どうしたらいいのか。一人暮らしで今後が心配。などなど。

介護保険申請から認定までの流れ、通所介護(デイサービス)、通所リハビリテーション(デイケア)、ショートステイ、訪問リハビリ、福祉用具レンタル・購入、住宅改修、訪問介護、訪問看護などなど。色々なサービスがあります。何かあれば、包括支援センターやすらぎさんに聞いてみてください。

季節の変わり目ですので、お体に気を付けてお過ごしください。また、元気なお姿を見られるのを楽しみにしています。(^^)/

そして、町会長様、一宮市社会福祉協議会の方、一宮市地域包括支援センターやすらぎさん、ボランティア団体グループ『で番ですよ~』の皆様、民生児童委員の方、無事に終えることが出来ました。企画準備から、今日までありがとうございました。