menu

令和6年3月☆今伊勢町連区民生児童委員協議会☆開催

【開催日時】 
令和6年3月14日(木)13時30分~

【出席者】
一宮市社会福祉協議会         1名
一宮市地域包括支援センターやすらぎ  2名
民生児童委員・主任児童委員     40名

【民生児童委員協議会 例会】
1.2月26日(月)令和5年度児童福祉部会の視察研修2ヶ所の施設を訪問しました。
①児童養護施設子どもの家「ともいき」
②NPO法人「響愛学園」

2.令和5年度相談技法に関する研修会、各自で視聴しました。

3.令和5年度「基礎スキル研修」の研修会を例会修了後にDVD視聴にて実施しました。

4.たすけあい避難名簿について、各自、確認して分かるようにしておくこと。

5.能登半島地震に対する愛知県民児協の募金について、全員の賛同を得て募金しました。

6.ふれあい交流会の開催は、前年度と同様に実施します。

7.PRグッズは、4月例会にて配布します。
・こんにちは 民生委員・児童委員です。
・あなたも「民生委員・児童委員」になってみませんか?

8.次回4月18日(木)の例会に一宮市福祉事務所の方が来訪され、令和5年度の活動事業報告及び決算報告があります。

★「基本スキル研修」DVD視聴にて研修内容を紹介します。

基本スキル1
☆民生委員・児童委員・主任児童委員の活動は、仕事ではない。
・日常的な安心を確保し、困っている人の橋渡しをする。
・人によって考え方、見方が違うので、プラス思考で他者も自分も認めて、相手との関係性を深める。
・言葉や表情で効果的なコミュニケーションをとる。
・内容が伝わるように、身振り、手振り、声の高さや抑揚に気を付ける。

基本スキル2
☆活動における関わり方や心構えについて
・穏やかな見守り…周囲からの見守り、声掛け、挨拶など声掛けのチャンスはたくさんある。
・しっかりとした見守り…交流の場、訪問など、交流の場をより効果的な機会とする意識

基本スキル3
☆すぐ使えるコミュニケーションスキル
・レッテルを貼らない。お願いするようにする。
・こうあるべきを主張しない。お願いをしてみる。
・相手の人格や性格を否定しない。私は、こう思います。という言い方。
・第三者ではなく私を主張する。私は、こう思う。と私を主語に。
・過去のことを持ち出さない。未来志向
・抽象的な言葉や表現による相手からの誤解を避ける。
・客観的事実と主観を分ける。自身の主観や思い込みに注意する。
・自分の選択を他者、環境、状況のせいにしない。
・話し始める前に、自分の気持ちを適切に伝える。
 
以上「基本スキル」について研修しました。一朝一夕に身に付くことではありません。一つ一つの実践の場において意識して自己研磨していただければと思います。
                                         以上